府中市是政 水道管取替工事 施工状況
府中市是政施工状況の新着情報はこちら
施工場所
施工箇所
第6回目
2020-01-10
❖ 施工写真①(左)
日付:令和2年1月6日(月)
場所:資材置場(現場事務所)
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、8月より水道工事を開始し、皆様方のご理解、ご協力のもとで
トラブルもなく年内予定の工事を終えることができました。
心より感謝申し上げます。
本年もご迷惑をお掛けする事となりますが、ご協力の程よろしくお願い致します。
今年も頑張るぞー!!(一同)
一人だけよそ見してますが・・・。
❖ 施工写真②(中央)車両通行止め区(しみずヶ丘2丁目51番地 交差点)
1月からも、この交差点から八小入口交差点まで一般車両の通り抜けができません。
居住者、配送トラック、ごみ収集等の車両は、事前調整を行い対応させて頂きます。
※水道工事の影響により、ゴミの収集時間が早まりますので
8:00~8:30までにゴミ出しのご協力をお願い致します。
❖ 施工写真③(右) 車両通行止め区(八小入口 交差点)
1月からも、この交差点からしみずヶ丘2丁目51番地交差点まで
一般車両の通り抜けができません。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力の程、よろしくお願い致します。
◆次回は、2月3日頃の更新予定です。お楽しみに!
10月までネタがもつかなぁ・・・。
第5回目
2019-12-02
❖ 施工写真①(左) 材料搬入
日付:令和元年11月19日(火)
場所:資材置場(現場事務所)
今回は、水道の耐震化工事で使用する水道管がどのような材料なのかをお伝えします。
材料は、毎回、8tユニック車で搬入されます。
写真の1本あたりの寸法は、長さ6.0m、口径30cmで重量約370kgあります。
今回の工事のメイン管で約180本程の入れ替えを予定しています。
気が遠くなる思いです。一体いつ終わるのか・・・。
❖ 施工写真②(中央)材料検査
水道局の監理員による材料検査状況の写真です。
数量確認や規格に準じた適正な材料であるか等の検査を材料搬入毎に行います。
水道管の直管以外にも、様々な異形管と呼ばれる管種も搬入されます。
❖ 施工写真③(右) 材料検査
水道管(口径30cm)の中の写真です。
材質は、ダクタイル鋳鉄管の耐震管です。この中は、常時満水状態となっています。
水道管は、道路の下に埋設されているため、普段目にすることがないので
少しでも興味が持てればと思いアップしました。
◆次回は、令和2年1月10日頃に更新予定です。
お楽しみに!そろそろネタ切れです(笑)
第4回目
2019-11-01
❖ 施工写真①(左) 講習状況
日付:令和元年10月8日(火)
場所:玉川浄水場(田園調布)
今回は、水道工事における重機災害を撲滅させるための
講習会(田園調布の玉川浄水場)に参加した際の体験談の一部をお伝えします。
実際に重機を使用しての事故事例を模擬した内容で
現実的に工事現場で起き得る事例であった為、気が引き締まる思いでした。
講習に参加した水道局の職員、施工業者も真剣な顔つきで耳を傾けておりました。
❖ 施工写真②(中央)事故発生状況
重機と接触し、ひかれた被害者です。
この状況写真では、意識不明の重体なのか、死亡したのかどうか不明ですが
ピクリとも動きませんでした。大丈夫だったのか・・・
そこが事故のポイントではなく、事故原因と再発防止対策が重要なのです。
❖ 施工写真③(右) 水道管耐震模型
玉川浄水場内に、水道管の耐震模型が展示してありました。
模型の表示どおり「地震でも抜けない水道管」すなわち耐震化工事を
全国で実施しております。
もちろん、府中市是政地域での水道管取替も耐震工事を行っておりますので
ご安心ください。
◆次回は、12月2日に更新予定です。お楽しみに!
第3回目
2019-10-01
❖ 施工写真①(左)
日付:令和元年9月18日(水)
場所:清水が丘3丁目
本日は、東郷寺境内を含め、約20世帯の 断水(13:00~16:00)を行いました。
お彼岸になると、お墓参りに来られる方が多くなるため
その前に断水工事ができてホッとしました。
お水が使えないお墓参りってガッカリですよね。
❖ 施工写真②(中央)
古くなった水道管(22年経過)の埋設状況です。
口径は100mm、深さは1.25mでした。
この位置で切断、撤去を行いました。
危険防止のため、常に、山留めを行います。
❖ 施工写真③(右)
古くなった水道管を撤去して、新しい水道管を埋設しました。(深さ0.85m)
地震が発生しても、接続部が抜けない耐震管なので安心です。
断水エリアの方々には、ご不自由をお掛け致しましたが
ご協力ありがとうございました。
◆次回は、11月1日に更新予定です。お楽しみに!
第2回目
2019-09-09
❖ 施工写真①(左)
日付:令和元年9月3日(火)
場所:小柳町2丁目
現場近くにある仮設の現場事務所の設置状況です。
ここで毎朝、朝礼を行い、当日の作業予定、安全事項の確認を行い作業に臨みます。
この度、社旗と安全旗を掲げました。
毎日、社旗を見ると気持ちがシャキッとします‼(笑)
❖ 施工写真②(中央)
日時:令和元年9月3日(火)
場所:清水が丘3丁目41番地 付近
本日の作業帯設置状況です。
東郷寺通りを片側交互通行で作業させて頂きました。ご協力ありがとうございました。
今週の作業帯は、本日同様となります。
引き続き、ご協力をお願いいたします。
❖ 施工写真③(右)
水道工事では、古くなった水道管を撤去する前に
仮配管(青い管)を地面より40cm程の深さに埋設して、この管より各家庭に給水します。
この場所での既設の水道管(口径100mm)の深さは、地面より1.25mの深さでした。
◆次回は、断水の報告を予定しております。